クリエイティブな仕事 クリエイティブな仕事を探す

【5パターンある】クリエイティブ系フリーランスの仕事探し方法

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

lady,woman,laptop

あなた

  • 「フリーランス独立を考えている。」
  • 「クリエイティブ系フリーランス向けの仕事の探し方を知りたい。」
  • 「独立する自信がない。いきなり独立するのは怖い。営業が苦手。」

こういった方向けの記事です。

この記事を書いている私のクリエイティブ系の活動歴は10年以上。フリーランス、会社員、副業などの様々な形で、デザイナー、アートディレクション、編集、企画プロデュースなど様々な経験を積んできました。

その10年以上の間、社会は何度か経済低迷に見舞われ、一時的に仕事が減った時期もありましたが、基本的にどんな時代でも需要のある仕事だと感じています。

また、汎用的なスキルを身に着ければ、様々な業界で働ける可能性のある、守備範囲の広い仕事でもあります。

仕事としてだけでなく、クリエイティブな感性やスキルは、友人とちょっとしたイベントや展示会などをやる際にも役立つので、わりと人生の様々なシーンで喜んでもらえるお得なスキルだと感じています。

この記事では、「クリエイティブ系フリーランスの仕事を探す方法」を解説します。

様々な方法をご紹介していますので、チャレンジできそうなところから是非動いてみてください。仕事と生活の質が、アップすると思います。

クリエイティブ系フリーランスが仕事を探す方法

下記の5パターンです。

  1. 副業・複業
  2. 案件受注
  3. 商品販売
  4. 営業する
  5. ブログ発信

順番に解説していきます。

【1】副業・複業

 

まずはじめに、二つの違いを簡単に説明すると以下の通りです。

副業・複業とは?

  • 副業:収入を得るために携わる本業以外の仕事。
  • 複業:副収入獲得、独立、起業、スキルアップ、人脈形成など様々な目的から、複数の本業を持つこと。

どちらも「本業のほかに、一つ以上の仕事を持っている」ことを意味しています。

働き方としては、週1日~や、1日5時間以内など、勤務可能な日数・時間を選べるのが特徴です。案件サイトを使って一度クライアントとマッチングすれば、案件ごとに仕事を探す必要もないし、固定収入にもなります。なので、「営業スキルに自信がない」、「固定収入がなくなるのは不安」という方にとっては、最も軽い負担で始められる方法です。

副業・複業で安定収入を稼いで実績やスキルを蓄えつつ、空いた時間で独立準備をするという方法もありだと思います。

副業・兼業OKの案件を扱っている主なサイトは以下です。

クリエイティブ系フリーランス向けの副業・複業サイト

マスメディアン株式会社宣伝会議のグループ会社である、株式会社マスメディアンが運営するクリエイターの求人情報・転職支援サービス。

WorkAnyPRO 副業人材のエージェント型サービス。デジタル領域を中心に、デザイナー、マーケター、ライター、エンジニア、人事、広報などさまざまな職種を扱う。

クラウドテック フリーランスエンジニアやフリーランスデザイナー向けの案件情報サイト。97%がリモートの仕事で、登録者数は74万件と業界トップクラスを誇る。

【2】案件受注

案件単位で仕事を受注する方法です。仕事探しには、案件サイトを使用します。

応募形式は2種類あります。

応募形式2パターン

  • 仕事を探している側から、発注者側に働きかけて、応募や提案をするタイプ
  • 発注者側から、仕事を探している側に働きかけるタイプ

これから実績を積むという場合は、自分から発注者側に働きかけてどんどん仕事を取りにいくといいでしょう。
それなりに実績があれば、スキルや経験、ポートフォリオなどの実績を登録しておいて発注者から声がかかるのを待った方が、仕事を探したりコンペに参加する手間が省けます。

案件の形式は様々で、以下のような種類があります。

案件の形式4パターン

  • 作業のアウトプットを出す
  • 制作物を納品する
  • 期限のあるプロジェクトにジョインする
  • 期間の定めのない継続案件にジョインする

まずは試しに…という場合は、作業、制作物、プロジェクトといった一定期間で終了する案件から始めて、実績を積むのがおすすめです。慣れて仕事のペースがつかめたきたら、期間の定めのない継続案件に応募するという感じにすれば無理なくステップアップができます。

クリエイティブ系フリーランス向けの単発案件紹介サイト

  • ココナラ
    知識やスキルを売り買いするマーケット。まずは気軽に試したいならここ。ジャンルの幅広さが秀逸、なんでも見つかる。
  • クラウドワークス
    クラウドソーシングサービスの最大手。ユーザー数が業界No.1、利用企業は72万社以上。
  • ランサーズ
    利用企業は35万社以上、クラウドワークスに並ぶ業界最大手。
  • レバテッククリエーター
    Web・ゲーム業界のクリエイター専門のフリーランスエージェント。短期案件もあり。
  • freelance hub
    フリーランスクリエイターやエンジニア向け求人サービス。経験やスキルに適した案件がメールで送られる。短期案件もあり。
  • クラウドテック
    エンジニアやデザイナーを中心としたフリーランス向けのエージェントサービス。リモートワーク案件数が業界トップクラス。

【3】商品販売

ECサイトでネットショップを開いて、生活雑貨、ファッション雑貨、アクセサリーなどのオリジナル商品を販売する方法です。

副業・複業や、案件受注と比較すると単価は低いです。ですが継続的に運営を続けることで、委託販売店やイベント運営企業などから声がかかるなどのチャンスがあり、販売範囲や収益の拡大が見込めます。

定番のECサイト

  • BASE
    ネットショップのド定番。Canvathなどの外部サービス連携があるので無在庫販売が可能。業界最安水準のプランがあります。
  • STORES
    BASEとほぼ同時期に始まったサービスで、こちらもネットショップの定番。最大の特徴は、手数料が業界最安であること。
  • カラーミーショップ
    こちらもネットショップの定番。料金形態やカスタマイズの自由度から、サイトの成長に合わせて乗り換えの選択肢にしている方も多い。
  • SUZURI
    オリジナルグッズの販売サイト。データをアップして、売りたいアイテムを選択すればあとはすべてお任せ。私も使ってます。
  • minne
    国内最大級のハンドメイドサイト。ハンドメイド販売するならまずはここ。
  • Creema
    minnneに並ぶ、ハンドメイドサイト国内最大手。個人的には、お客さんの年齢層がminnneは比較的低め、Creemaは比較的高めという印象です。
  • Etsy
    米国発のハンドメイドやビンテージの世界最大規模の海外通販サイトです。例えるなら”グローバル版minne” 。
  • Pinkoi
    台湾発のアジア最大級のデザイン通販サイト。日本支社があり、日本語対応が可能なので、初めての海外販売も安心して始められる。

大きな違いは下記の通りです。

  • 簡単に本格的なネットショップを構築したいなら
    BASE、STORES、カラーミーショップ
  • 集客に自信がないなら
    ショッピングモール型のminnne、Creema、SUZURI、Pinkoi、Etsy
  • 海外展開もしたいなら
    Pinkoi、Etsy

あとは手数料や決済手段、集客支援、販売範囲など細かな違いがあるので、ご希望に合わせて検討してみてくださいませ。

【4】営業する

企業に自ら営業する方法です。

営業する側・される側を両方経験して感じたのは、案外ハードルは高くないということです。

企業は自社のサービス向上のために、常に良いパートナー(取引相手)を探しています。また企業にとっては、フリーランスは仲介コストがかからないというメリットもあります。なので、企業はフリーランスのパートナー探しにわりと積極的です。

価値提供できるだけのスキルと経験は必要です。あとは相性とタイミングがあえば、わりとすぐにお仕事につながる可能性が高い方法です。

ちなみに大企業や上場企業などは審査が厳しい傾向があるので、中小企業の方が比較的ハードルが低いです。

このおいしい機会を逃すのはもったいないですよ。営業方法はシンプルです。

フリーランスの営業方法

フリーランスの営業の流れ

  • 自分の経験やスキルが生かせる仕事がありそうな企業を探してメールします。
  • 返事が返ってきたら、「ご挨拶させてください」と言って時間をもらいます。
  • 企業に赴き、事業内容やサービスについて聞きつつ、ポートフォリオを見せて過去事例や金額感などを説明します。
  • あとは、依頼がくるのを待つだけ。

最初のメールには、事例や金額感がわかる簡単な資料を添付するとなおよしです。過去事例を事前に見てもらい、その企業にとってあなたのスキルや経験が魅力的であれば、会ってもらえる確率が高まります。

アピールできる経験や実績のある方であれば、今すぐレッツトライです。

【5】ブログ発信

アフィリエイトブログで、クリエイター経験を発信し、仕組みで稼ぐ方法です。

ちなみに冒頭から矛盾したことを言うようですが、ブログを収入の柱にするのは、とても難易度が高いです。読まれるブログを構築するのには、多大な労力と時間がかかるのに、読まれるかどうかはやってみないとわかりません。

でも万が一ブログで稼げなくても、ブログを書くことをおすすめしたいと思います。理由は、ブログが営業ツールになるからです。

ブログを通してクリエイターとしてのノウハウやスキルを発信すると、それを求めている人や、共通のテーマを持った人とのつながりができていきます。そういった人脈ができると、仕事につながりやすくなります。

今すぐ収益を上げたい人には向いていませんが、未来の収益やビジネスを拡大したいという方にはとてもおすすめです。

以上が仕事探しの方法紹介でした。

次に、私がこれまで見てきた「仕事が途切れないフリーランスの方の特徴」をご紹介したいと思います。仕事を途切れさせないために、大切なスタンスのお話です。 

仕事が途切れないフリーランスの特徴

特徴は次の3つです。

仕事が途切れないフリーランスの特徴

  • 信頼関係構築力がある
  • コミュニケーション力が高い
  • 常に顧客の事業成長にコミットしている

簡単に説明していきます。

信頼関係構築力がある

信頼を損なわないように、社会人として基本的なことは必ず守ることが大切という話です。

基本的なことというのは、例えばこのあたりです。

  • 守秘義務や著作権法などを逸脱する行為は絶対しない
  • 時間は必ず守る
  • 納期は必ず守る
  • レスポンスが早い

これらをきちんと出来ていないと、関係している多くの人に迷惑をかけることになります。

たとえば悪い例としてはこんなことがありました。

私が過去ご依頼していたフリーランスの方で、常に時間に余裕を持たないぎりぎり行動が習慣づいている方がいました。「今日こそは遅刻するんじゃないか?」と、冷や汗をかきながら待つことが多々ありました ^^;

ある時に大遅刻をして、関係者を長時間お待たせするというご迷惑をおかけしました。仕事自体はよくできる方でしたが、今後同じことを繰り返すわけにはいかないと判断し、取引を徐々に減らしていきました。

たった一度のミスで、信頼関係はあっという間に崩れます。社会人としてとても基本的なことですが、守れない人も案外多いのが事実です。

反対に、これがきっちり守れる人への信頼はとても厚いです。

ご本人に聞くと、並々ならぬ努力がうかがえたりします。たとえばこんな感じです。

  • レスポンスが早い人
    ⇒「3時間以内には必ずレスポンスする」という自分ルールがある
  • 長年お取引していて、一度も遅刻がない人
    ⇒何があっても遅れないように、1時間前には待ち合わせ場所に到着して、時間になるまで近くで時間をつぶしている

こういう方は、仕事が集中しますし、ミスできない大事な案件や大規模案件に優先的にアサインされます。仕事を任せてもらうために、「仕事を任せるに足る人物である」というイメージ形成はとても大切です。

コミュニケーション力が高い

具体的には、こういったポイントです。

  • 顧客の本質課題や要望をよく理解している
  • 顧客の要望をしっかり聞き取るヒアリング力がある
  • 自分の商品やサービスをきちんと説明できる

「自分では理解していたつもり。でも、結果的に認識がすりあっていなかった。」ということはよく起こります。

出来る人は、認識のズレが起きないよう、次のようなことを習慣的に行っています。

  • 電話で言った内容を、備忘録としてメールで送る
  • 資料を送りっぱなしにせず、口頭で認識をすりあわせる
  • プロセスをこまめに共有して、認識のズレがないか確認する
  • 要望の背景や理由、本意を確認する

丁寧なコミュニケーションは、認識のズレによる事故や手戻りを防ぎ、顧客に安心感を与えます。

常に顧客の事業成長にコミットしている

厳しい現実ですが、次のようなフリーランスは次第に仕事がこなくなります。

  • 言われたことしかしない。
  • 商品やサービスを売るだけ。顧客の課題解決を考えていない。
  • いつ会っても、商品やサービス内容のレベルが何も変わっていない。

このように、成長しない、顧客の課題を解決しようとする積極性がないパートナーは、次第に仕事がこなくなります。なぜなら、ほかにもっといい取引相手はたくさん見つかるからです。

いつまでも選ばれ続けるフリーランスはこんなことをしています。

顧客の事業成長にコミットするフリーランスの特徴

  • 要望に応える提案に加えて、自分なりに考えた提案がある
  • 常に業界のトレンド情報を仕入れて、提案に取り入れている
  • 常に商品やサービスがレベルアップをしている

「この人と一緒に仕事をしたら、うちのサービスや事業をレベルアップさせてくれる。」そう思わせる仕事ができれば、ひっきりなしに仕事がくるようになります。

また、そういうフリーランスの方は貴重がられて、他部署や他の企業などに紹介される機会も多くなりますよ。

難易度はそう高くない

「仕事が途切れないフリーランスの特徴」を聞くと、ハードルが高く感じるかもしれません。ですが、基本的には信頼構築と丁寧なコミュニケーションを心掛けていれば大丈夫です。

目の前のお客さんの課題にしっかり答えていれば、徐々に実績がたまります。これを積み重ねていけば、仕事も収入も増えていきます。信頼関係ができれば、紹介案件も増えていきます。

自分の仕事がたくさんの人に受け入れられて、徐々に仕事と収入と人脈が増えていく感覚はとても嬉しいものです。

フリーランスの魅力は上記以外にも、「すべて自分で意思決定ができる」ということや、「自分で働く時間と場所が選べる」ことなど、たくさんあります。

まずはチャレンジしてみよう

会社員であれば、入社すればある程度自動的に物事が動いていきますが、フリーランス独立を目指すならば、自ら動かないと何も始まりません。

でも、動いたら動いた分だけ、徐々に変化していきます。

  • 実績がないなら、実績づくりから始めてみる。
  • 経験が足りないならば、単発案件から腕試しをしてみる。

といった感じで1段1段昇っていけば大丈夫です。チャレンジできそうなところから、是非動いてみてください。

クリエイティブ系フリーランス向けの副業・複業サイト

マスメディアン 株式会社宣伝会議のグループ会社である、株式会社マスメディアンが運営するクリエイターの求人情報・転職支援サービス。

WorkAny PRO副業人材のエージェント型サービス。デジタル領域を中心に、デザイナー、マーケター、ライター、エンジニア、人事、広報などさまざまな職種を扱う。

クラウドテックフリーランスエンジニアやフリーランスデザイナー向けの案件情報サイト。97%がリモートの仕事で、登録者数は74万件と業界トップクラスを誇る。

クリエイティブ系フリーランス向けの単発案件紹介サイト

  • ココナラ
    知識やスキルを売り買いするマーケット。まずは気軽に試したいならここ。ジャンルの幅広さが秀逸、なんでも見つかる。
  • クラウドワークス
    クラウドソーシングサービスの最大手。ユーザー数が業界No.1、利用企業は72万社以上。
  • ランサーズ
    利用企業は35万社以上、クラウドワークスに並ぶ業界最大手。
  • レバテッククリエーター
    Web・ゲーム業界のクリエイター専門のフリーランスエージェント。短期案件もあり。
  • freelance hub
    フリーランスクリエイターやエンジニア向け求人サービス。経験やスキルに適した案件がメールで送られる。短期案件もあり。

定番のECサイト

  • BASE
    ネットショップのド定番。Canvathなどの外部サービス連携があるので無在庫販売が可能。業界最安水準のプランがあります。
  • STORES
    BASEとほぼ同時期に始まったサービスで、こちらもネットショップの定番。最大の特徴は、手数料が業界最安であること。
  • カラーミーショップ
    こちらもネットショップの定番。料金形態やカスタマイズの自由度から、サイトの成長に合わせて乗り換えの選択肢にしている方も多い。
  • SUZURI
    オリジナルグッズの販売サイト。データをアップして、売りたいアイテムを選択すればあとはすべてお任せ。私も使ってます。
  • minne
    国内最大級のハンドメイドサイト。ハンドメイド販売するならまずはここ。
  • Creema
    minnneに並ぶ、ハンドメイドサイト国内最大手。個人的には、お客さんの年齢層がminnneは比較的低め、Creemaは比較的高めという印象です。
  • Etsy
    米国発のハンドメイドやビンテージの世界最大規模の海外通販サイトです。例えるなら”グローバル版minne” 。
  • Pinkoi
    台湾発のアジア最大級のデザイン通販サイト。日本支社があり、日本語対応が可能なので、初めての海外販売も安心して始められる。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-クリエイティブな仕事, クリエイティブな仕事を探す